サービス‐ IP, Legal & Risk, Governance
IP, Legal & Risk, Governance
チームメンバー
-
前田 絵理(まえだ・えり)
パートナー/弁護士
2007年弁護士登録。西村あさひ法律事務所を経て、11年から旭化成㈱で企業内弁護士。法務部門・経営企画部門や米国子会社の法務部門やインド子会社の役員も経験。ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)及びEYストラテジー・アンド・コンサルティング(株)を経て22年にEY弁護士法人に加入。企業の法務機能や知財・無形資産活用を高めるコンサルティングサービスを開発。25年5月から現職。
(保有資格、参加団体等:日本国弁護士、米国NY州弁護士、MBA、公認不正検査士。知財・無形資産ガバナンス推進協会代表理事、戦略法務・ガバナンス研究会代表幹事、知財・無形資産 経営フォーラム代表幹事、国際取引法学会理事、日本組織内弁護士協会理事兼事務総長、ほか) -
伊藤 淳(いとう・あつし)
マネージャー/弁護士
都市銀行での勤務の後、地方銀行における企業内弁護士、福岡財務支局及び金融庁で金融証券検査官・専門検査官として金融検査業務に従事。フィンテック企業での取締役CRO(Chief Risk Officer)、投資運用業者の監査役(現任)を経て現職。法務・コンプライアンス部門の組織の立上げから関与し、企業の法令等遵守態勢構築を支援。
日本組織内弁護士協会理事 -
平野 温郎(ひらの・はるお)
シニアアドバイザー/東京大学名誉教授 神奈川大学法学研究所客員研究員
総合商社法務部での30年超のキャリアの後、東京大学教授・米国コロンビア大学ロースクール交流客員教授、外資系弁護士法人を経て現職。企業法務・コンプライアンス・Legal Operations全般にわたる業務知見に強み。政府や法学界との幅広い人脈も保有。
(参加団体等:経済産業省「国際競争力強化に向けた日本企業の法務機能の在り方研究会」委員、法務省「日本法令外国語訳推進会議」メンバー、国際取引法フォーラム会長、国際取引法学会・国際商取引学会会員(元理事)、アジア法学会会員、国際商事法研究所個人会員) -
渋谷 高弘(しぶや・たかひろ)
マネージャー/元日本経済新聞 編集委員
日本経済新聞社にて30年超の経済記者・編集委員としての経験を積み、現職に至る。25年超に渡りIT業界、知的財産問題、企業法務分野を担当。知財・無形資産の活用、企業不祥事、コーポレートガバナンスなどをテーマに1000本超の記事を執筆。豊富な記者経験を基盤とした、企業・政府・法曹界との太いパイプ、日経新聞社内外の人脈を保有。
(受賞歴:日経産業新聞編集長賞(2000年)、日経新聞年間編集局長賞(2005年)、日経新聞編集局長奨励賞(2015年))。主な著書に「特許は会社のものか」「中韓産業スパイ」「IPランドスケープ経営戦略」「サステナビリティ・ガバナンス改革」「戦略コンサルが知らない最強の知財経営」などがある。 -
飯塚 尚己(いいづか・なおき)
シニアアナリスト
1994年に富士総合研究所(現・みずほリサーチ&テクノロジーズ)入社後、シンクタンク部門で産業調査と経済調査に従事。その後、第一生命経済研究所、みずほ証券、シティグループ証券、BNPパリバ証券等にてシニア・エコノミスト/チーフ日本株ストラテジスト等として勤務。グローバル経済・金融市場調査及び予測や地政学情勢の分析に強みを持ち、サステナビリティ経営の導入や投資家への訴求力の高い情報開示やエンゲージメント体制の構築を支援。2025年4月までEY弁護士法人にてシニアアドバイザー/コンサルタントとして勤務。25年5月から現職。
(参加団体等:日本取締役協会(個人会員)、戦略法務・ガバナンス研究会(幹事)) -
原田 雅子(はらだ・まさこ)
知財コンサルタント
大手メーカーでの研究開発やIPランドスケープチームの立ち上げ、スタートアップでの執行役員・取締役、スタートアップ企業の代表取締役、外資系弁護士法人を経て現職。研究開発から知財戦略策定、事業立ち上げまで幅広く経験。知財・技術戦略やIPランドスケープ活用に強みがあり、経営に寄り添った知財・技術戦略の立案が可能。
(保有資格・技術:AIPE認定シニア知的財産アナリスト(特許)、知的財産アナリスト(コンテンツ)、2023年 知財アナリスト特別賞受賞) -
安部 将之介(あべ・しょうのすけ)
コンサルタント
前職では日系大手メーカー法務部で契約対応(400件以上)や内部統制構築を経験し、コーポレート領域の知見あり。取締役会の運営改革や審議・承認フローの最適化、グループガバナンス統合PJなど、構想から運用、事務局支援まで一貫して伴走した自律的なガバナンス定着支援を複数経験。事業成長や企業価値向上に直結する「攻め」と、リスクマネジメントを含む「守り」の双方の目線でガバナンスの戦略策定・体制構築・実行支援を一気通貫で対応できることが強み。
-
橋倉 深音(はしくら・みお)
コンサルタント
前職では裁判所職員として、主に家事・少年事件を担当。法的な観点に加え、多様な当事者の立場を調整した経験を活かし、多角的な視点から課題を分析することが強みである。現職では、M&AからIT分野まで幅広い案件において、市場分析を踏まえた戦略策定を多数経験。クライアントに寄り添い、ファクトに基づく実効性のある戦略策定を伴走支援する。
-
松永 優(まつなが・ゆう)
プロフェッショナル・サービス・コーディネーター
2025年4月にクオンツ・コンサルティングへ入社し、知財・無形資産関連コンサルティング、法務・コンプライアンス機能強化コンサルティング及びコーポレートガバナンス・グループガバナンス・リスクマネジメントの強化コンサルティングのサポート業務に従事。同社に入社前は、複数の大手日系法律事務所業務部において勤務。コーポレート・訴訟・渉外・M&A部門における幅広いサポート業務(各種契約書・書面の修正・アップデート・プルーフリーディング・ファイナル化、裁判所提出書類準備、金融庁への書面提出作業、請求書作成、スケジュール管理、日程調整、大型案件におけるサポートチームの取りまとめ等)にて中核スタッフとして貢献。
お問い合わせ
IT・DX推進、AI導入、業務効率化、戦略策定・M&A支援・営業支援など
に関するご相談はこちらからお気軽にお問い合わせください。